わさ接骨院 和佐はりきゅう治療院は
本日勤労感謝の日 祝日のため休診といたします。
また、緊急時や 急な痛み 怪我には対応いたしますので
ご相談ください。
スポーツ外傷,交通事故によるケガなら
わさ接骨院 和佐はりきゅう治療院は
本日勤労感謝の日 祝日のため休診といたします。
また、緊急時や 急な痛み 怪我には対応いたしますので
ご相談ください。
令和6年9月23日は秋分の日の振り替え休日で
わさ接骨院 和佐はりきゅう治療院は休診となります。
またあしたは通常通りの診療となります。
ご了承くださいませ。
お知らせ
令和6年3月20日 春分の日は
祝日のため 休診といたします。
また、明日 木曜日は 通常通り診療しております
お体が不調の患者様ま明日朝9:00
より通常診療いたしております。
令和6年1月5日
朝9:00より通常診療開始いたしました。
本年もよろしくお願いいたします。
本日 文化の日は休診となっております。
明日 土曜日は 通常通りに診察しております。
ご了承くださいませ。
令和5年4月29日(土曜日)よりゴールデンウィークの診療体制になります。
暦通りの診療予定となっておりますので 患者様にはご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願いいたします
80歳でGO
はじめて聞く言葉です。
内容は
これからは健康な食生活や運動などの対策で予防ができるとして
80歳で活動性の維持を目指す 80GO運動を展開するとうたっています。
80歳の方が歩行速度の目安を10秒で11メートル 時速4キロメートルにそのめやすを
下回る方は10年後に要介護状態になる恐れが高いそうです
老獪により心身の状態が低下した状態を「フレイル」といい虚弱と表現します。
また、関節や運動機能の低下のために移動が難しくなることをロコモチィシブシンドローム
訳してロコモというそうです。
そのような 「フレール」「ロコモ」が出現するとそうでない方に比べて要介護になる
危険度が4倍に増加するそうです。
記事の内容からもわかるように
皆さん各個人が 運動や 刺激的な趣味を持ち 生活の質が上がる状態をまずは80歳まで継続し
その後も 継続していくことが大切なのでしょう。
ある方はスポーツジム ある方は 散歩で8000歩 ある方は趣味の園芸 ある方はヨガ
何度もいいので「フレール」「ロコモ」にならないように
意識していきましょう。
今日の朝日新聞では資生堂の研究員さんが
研究を進め しわとほうれい線の違いを詳しく記事にされていました。
結論は皮膚に下にある2ミリメートル真皮でのたんぱく質の一つ
コラーゲンを作成するネットワークが加齢とともに減っていくために
生じる現象だそうです。
鍼灸治療は 表皮 真皮 筋肉層に 影響を与えることができます。
痛みをとることもできますが
真皮層の新陳代謝を活性化することができることができます。
顔に鍼施術をおこない、その後顔全体に鍼が出てきて ほうれい線が消えます。
施術者としては 刺鍼後に しわがなくなるのでそれ以上の科学的な所見は
わかりませんでしたが 今回の新聞記事をみて鍼治療でたんぱく質のコラーゲンネットワークの改善で
たるみ・ほうれい線が消えるということが判明しました。
ワクチン接種後の体調不良などが
最近の話題になり 三回目接種の受診率が低下していると聞きました。
そんな中 当時 大阪都府知事が発した イソジンの活用が話題になりました。
そもそもうがい薬なので体への負担は少ないようにも考えますが
イソジンに含まれるヨウドが甲状腺の働きを抑制(少なくさせて)
甲状腺機能低下をもたらすことが分かったようです。
当選、しっかりとうがいをして ワクチンも摂取している方が
体調不安になると どうしてもワクチンの副作用ではなかと考えることが多数だと思いますが
だるい 体が動かないなどの症状があり
且つ、イソジンなどのヨウドが含まれる食品や医薬品を常用している方は
まず、そのあたりから対処していきましょう
2週間がめやすで体調が安定するとの報告があります。
わさ接骨院では 急性の腰痛や寝違いには はり治療を勧めております。
様々な原因からくる痛身ですが 筋肉組織が壊れた上体又は軟部組織が炎症を起こし
神経を圧迫する痛みなどにも当院のはり治療は対応できております。
施術時間は20分程度で 低料金での施術を実現しておりますので
強い痛み どこでも改善できない痛みがありましたら
当院へご相談ください。